投資は子どもにもしてもらいたい

こんにちは。

夕飯を作りながら株式投資について考える主婦

チョビです。

米株中心の投資をしています。

2022年の10月あたりから、

買えるぐらいの割安感が出てきたので

状況を見ながら買い付けているところです。

これでさらに暴落になっちゃったらどうしようって

ちょっと恐る恐るなところが

普通の主婦っぽいと自分でも思います。

でも、常にリスクを考えて

暴落しても生活が破綻しない金額を入金することが

大切だと思っています。

投資はギャンブルではないから。

高校の娘のお弁当

今、保有しているのはVTとFMが中心

VTは、

「バンガード・トータル・ワールド・ストック・マーケットETF

(Vanguard Total World Stock Market ETF)」

の略です。

アメリカの資産運用会社「バンガード社」が提供するETFで

新興国を含む世界47ヵ国8,000を超える銘柄に投資する商品です。

これから投資を始める人に

何を買えばよいかと聞かれたら

迷わずVTと答えます。

どの企業に投資したらよいかわからない場合や

リスクを下げていろいろな企業に分散投資したい時に

最適だと思います。

またFMは、

フロンティア・マーケットETF

の略で、新興国よりもさらに経済規模の小さい国が投資対象になっています。

2023年~2024年にかけて、アメリカが金利の引き下げに踏み切ったら

ドルが売られ、高い成長が見込まれるフロンティア諸国に

脚光が集まるのではと思います。

ただ、経済規模の小さい国々ですから、

リスクもやや高めです。

持ち株の割合(PP)が高くなりすぎないよう気を付けます。

子どもにも金融資産を用意している

子どもたちにも

マネーリテラシーを持ってもらうために

まずは自分が、

リテラシーの高い人になりたいと思います。

時間がない、他にもすることが・・

という自分はいったん封じ込めて

お金の勉強を日々続けていこうと思っています。

その意味においても、

自分で株を買い、株価の動向を観察するとともに

経済にもアンテナを張ることは

良い勉強になります。

けっこう楽しいし、ついでにお金も増えます。

子どもの名前で金融商品を買い、

その変化を時々子供に見せることも

我が家の金融教育の一つです。

お金の流れを見せることは、

将来のお金の使い方を考える一助にもなり

貯金以外の選択肢があることを

当たり前のこととして捉えてほしいという意図があります。

成人になったらそのまま本人に渡すつもりで

一緒に株価を監視しています。

ただ、個別株を買うには

ある程度の知識のインプットが必要であり

相場の地合いを読む経験値も必要です。

私のような初心者クラスの人間には

良い株を選別するのが難しいので

お弁当パックのように

バランスよく詰め合わせされているVTが

安心してみていられる(^-^)

ということです。

コメント

タイトルとURLをコピーしました